Blog

ラクダはらくだ。

Ustrasana

ラクダのポーズ。
ラクダに乗ったことありますか?
私はあります…にや(笑)♡

Ladhakにトレッキングをしに、インドの学校の友達と一緒に行った時に
砂漠で遭遇して乗せてもらいました。
背がとても高くていらっしゃいます(笑)

Ustrasanaは自分で練習するのも嫌だし、
指導するのも好きではないけど、
ヨガアワーのシークエンスで出てくるので
以前より練習するようになりました。

首がぐへっと最後になりやすいです。
なので私はRRRの後頭下筋と頸張筋のエクササイズを床で練習し、
その感覚をセツバンダアーサナで出してから、
ウストラアーサナを練習したりします。
首の後ろ長く保ったまま。

今日の写真もラクダの美しさには程遠いですが、
またまたアルちゃんが素晴らしい動きを見せてくれました。
そして頭の位置の話を出しておきながら、
アルちゃんに魅力され過ぎて顎をひいてます(笑)

矛盾だらけの人生(笑)
今日はチャレンジ6日目。あと4日!

10428465_826560447379902_4767972949829811136_n

2015-02-24 | Posted in BlogComments Closed 

 

S字カーブ

bakasana

このポーズができるようになるまでとても時間がかかりました。
これを教えながら思うのですが、
私ほどできるようになるまで時間がかかった人はいないのではないかと…(笑)

このポーズは、車の教習所でS字カーブが出来なくて苦労したのを思い出させます。
なんか以前この事書いた気がするなぁ〜と思って調べたら、
やっぱりエキサイト時代に書いてました。

どこをみる?

もう4年ほど前になりますが、
昔も今も変わらずふざけているなぁと読み返して思います(笑)。

bakasanaがうまくいかない時は、
怖いから下を見ている事が多いです。
少し目線を前にすると体が前に動き、
手首の上に肘がくると、フッ軽く浮くポイントに出会います。
目線が変わらないように、
何か目の前に、目が離せなくなるようなものを置かれるとよいかと…
たとえば、アルちゃんとか(笑)

ちなみにこの写真では肘が曲がってますが、
ここから肘を伸ばしていきます。
私はまだそれを美しく出来ないので、
写真のために甥っ子の可愛さの助けを借りました。
そうやって、これからも人の助けを借りながら生きていこうと思います(笑)。

11001782_826127667423180_999368125100561941_n
1

551527_826127690756511_8792861829166069685_n
2

11718_826127700756510_1449460859898748787_n
3!
近づかないで!(アルちゃん心の声)

2015-02-23 | Posted in BlogComments Closed 

 

Natarajasana

ここ数日学生の頃の試験前に勉強していた時のことを思い出しました。
英語でyogahourと、
advance practiceを同じ日に開催する…
という無謀なスケジュールを立てた自分にびっくりです(笑)。
無事に終わってほっとしてます。

最近全然英語を話していなかったので、
すごく不安で何度も何度も声に出して練習しました。
「あぁ〜なんでやるって言ってしまったんだろう」と何度も思いましたが(笑)、
その繰り返し練習した過程が
通常クラスのインストラクションに役に立ったし、
今日もやり遂げられたし、
繰り返すことの大切さを実感しました。

アドヴァンスには20人も参加していて感動。
動きがとても細かったので、
ペアワークで確認して頂きました。
いつもyogahourに来てくださっている方々に
一度経験して頂きたい内容だったので、
シェアできて嬉しかったです。

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!

自分の傾向を変えたかったら、
真逆のことをやってみる。
というような事を以前カルロス先生の講義で聞きました。
ガッテンガッテン。

今日のポーズはNatarajasana。
寝起きだったけど、今日もあるちゃんお手伝いしてくれました。

10014662_825628860806394_1880002167300609788_n

昨日の反省をして今日はリミちゃんが作ってくれた
背中があいた綺麗なAラインのウェアと、
ヨギーサンクチュアリ♡

10407409_825628874139726_7996010786787667397_n

2015-02-22 | Posted in BlogComments Closed 

 

一日一歩 三日で三歩

vasisthasana

一日一歩 三日で三歩
三歩進んで 二歩さがる

私はこのポーズをインストラクションする時は、
ダウンドッグとかブランクからが多いです。
どちらのポーズであっても、
足をマットの後ろの方に5センチくらい歩いてもらい、
手と足の距離を長くします。
そうすることで、手首の負担が軽減されます。

ですが…よくあるのが、
そこから上になる足を写真のように太ももの内側にのせたり、
足の指を持って脚を伸ばしたりする動きが加わると、
軸足の裏を床につくために、
手と足のスタンスをまた最初に戻されることがよくあります。

その時いつも365歩のマーチが頭の中をよぎります(笑)

ボーズを行う時に、
どこに手や足を置くかはとても重要になるので、
ポーズがしにくいなぁ〜と思ったら、
もう一度手や足の位置を確認されると、おぉ〜という事があるかも…。

私としては、
いかにそのようなインストラクションを
最小限の言葉でスムーズに言えるかが課題です。
よくマーチが頭の中で流れるということは、
私のインストラクションに改善するところが多々あるということです…。
ち〜ん(笑)。

今日の写真もグデングデンですが、
ポーズよりもさらに改善すべきはウェアですね(笑)。
アルちゃんとお揃いのボーダーで、目がチラッチラッします。

明日の英語でyogahourのクラスの準備で、
ナーバス度マックスです(笑)
みなさんは穏やかなサタデイ・ナイトをお過ごしください♡

10450857_825194717516475_7431934474057987650_n

2015-02-21 | Posted in BlogComments Closed 

 

片足でうまくバランスとるには…

片足でバランスをとるポーズでは、
軸足のアライメントがあっちゃこっちゃなりやすいです。

RRRの石井先生のセミナーで、
足底の床への荷重は、
母趾球 32%
小趾球 8%
踵中央 60%
が理想であると。

この状態を保持して、
つま先と膝の位置を調整するのが難しかったのですが、
外旋六筋や内転筋のエクササイズなどを毎日続けて、
以前よりも片足でバランスをとるポーズがずいぶんと安定してきました。

外旋六筋のエクササイズはとても奥深いです♡
日曜日のアドヴァンスクラスでお伝えしたいと思っています。
たくさん予約を頂いているので、
テンパらないように今からクラスのイメージトレーニングします(笑)。

写真はインスタグラムで今Darrenが
10日間のyogatransformer challengeというのを
Hanumanfestivalと絡めてされているので、投稿してみてます。
たぶん10日間続かないと思いますが…(笑)
気分を上げるため、甥っ子に手伝ってもらいました♡
こんだけアライメントのことを書いておきながら、
写真のアライメントあっちゃこっちゃなってます(笑)
甥っ子がかわいいので、なんでもオッケー(笑)!

それではみなさん、よい週末を〜!

10991194_824783250890955_7307234269958256543_n

2015-02-20 | Posted in BlogComments Closed 

 

アツロウ先生4月WS開催決定!

春は誰にとっても待ち遠しい季節です。
でもきっと私がThe チャンピオンです。
なぜなら…
千葉淳郎先生が4月に半年ぶりに来日されます。
そしてアツロウ先生とオーガナイザーのタンちゃんの優しさで、
hibiyogaでもワークショップをして下さることになりました!!
嬉しい…(涙)

既に図々しく、ワークショップして頂きたい内容をお願いしました。
アツロウ先生のブログを見ていたら、
何年か前に毎日tweetをされていたようなので、
図々しいついでにそのつぶやきの再開をお願いしたら、
そこはバッサリお断りされました(笑)
そして博多弁でのレクチャーの提案はもっとバッサリお断りされました(笑)。

そんな最近の日常が全く見えないアツロウ先生が素敵だなと思います。
でも前回お会いした時に、
ポロポロっと言って下さる言葉がとても心に残ったので、
…もうちょっと知りたい(笑)
日々の絶え間ないハタヨガの実践からくるもの、
ヨガの素晴らしさ、
アツロウ先生から学びたい事盛りだくさんです。

今回のアツロウ先生の来福は、
4月20日〜〜5月第1週目は福岡と熊本を予定。
24日(金曜日)Hibiyoga ワークショップ
25日(土曜日)、26日(日曜日) 熊本
その以外の日はKANONにてマイソールクラス&ワークショップの予定。
タンちゃんが、アツロウ先生と日々綿密に計画をもりもりしてくれています!
たんちゃんのFBページに随時アップされますので、
チェックチェックしてください:)

11009103_1581342378747174_3044412194915752372_n

Photo by Michelle Haymoz

2015-02-19 | Posted in Blog, ワークショップComments Closed 

 

my amazing teachers

今日のyogahourの先生2人。

10410184_822932891075991_7783176707961986425_n

Yogahourすると、写真のように、びょーんと柔らかくなります♡
なんてね(笑)

10484933_822977254404888_216219782524019756_n

身体も柔らかいけど、
それよりもずっと心が柔らかい2人です。
笑ったり、泣いたり、忙しそうで何より。

10922781_822977267738220_8794327311200443654_n

今日ヨガアワーに参加して下さった方がいつもより休み休みされていて、終わった後に、
「今日は50%くらいの力でしました(笑)」と。
そうすることに自分なりの理由があれば、それでいいと思います。
自分がどうありたいが一番大事。

周りに見習いたい人ばかりでありがたいです。

2015-02-16 | Posted in BlogComments Closed 

 

才色兼備のずるいオナゴ

才色兼備:
すぐれた才能と美しい容姿の両方をもっていること。
多くは女性についていう。

こんなずるいオナゴがいるのか…。
身近に居ました…。
ナツコ先生。

すぐれた才能、美しい容姿に加え、優しい、お菓子職人。
バレンタインにチョコも作らず、
誰にも渡さず、食べてばかりの私に、
美味しいガトーショコラを作ってきてくれました♡

これほどの素敵女子な一面を持ちながら、めちゃ面白い。
この面白いところがまだまだ世の中にあまり知られてないのが
もったいない気がします(笑)
才色笑兼備 五字熟語

そんなナツコ先生のクラスを受け、
無事に出産された生徒さんから下記のメッセージを頂きました。

出産は、おしるし→破水→陣痛促進剤→陣痛→分娩の流れでした。
シンドかったですけど、なんとか乗り切りました本当に呼吸の大切さを痛感しました。
途中、ナツコ先生の『息を吐き切って!!』って声が聞こえました(笑)
おかげで助産師さんに褒められました♪

はじめは出産が怖くて不安で、
和痛とか無痛分娩にしたくて病院を変えようとかクヨクヨ悩んでいたんですが、
ヒビヨガに通い始めてから陽先生とナツコ先生の
いろんな知識とアドバイスで出産に対する勇気と自信が持てました!

なにより、ヨガの途中に先生が優しく褒めてくれるからヤル気が出ます。

無事に安産だったのもヒビヨガに出会えたご縁のおかげだと感謝してます。

かわいい赤ちゃんの写真まで一緒に送ってきてくださって、
本当に嬉しかったし、
改めてマタニティヨガの重要性を実感しました。

妊娠・出産・育児という人生においてとても大きな一コマに、
関われるというのは素敵なことですね。
そろそろバレンタインという素敵な一コマに参加したいものです(笑)ぷ。

ナツコ先生のマタニティヨガクラスは、
毎週木曜日 14:30~(75分)です:)
体験は1000円で行ってます〜!是非!

10409601_821730314529582_7134497540642235612_n

2015-02-14 | Posted in BlogComments Closed 

 

2月11日(水)10:30~ yogive!

明日10:30~ yogive!

ヨガ初めての方も、
男性も、
女性も、
恥ずかしがり屋の方も、
怒りっぽい方も、
犬好きな方も、
キリン好きな方も、
お昼から予定が入っている方も、
どなたでも800円でご参加頂けます。
(でも怪我をされていたり、持病をお持ちの方には適していません。)

今日電車の中で、
スマホを見ながらニンマリされている方々をたくさん見かけました。
私はよく声を出して笑いそうになります。

大多数の人にとって、
スマホがなくてはならない存在になりつつあります。

ハタヨガをするとニコニコなります。
たまにきつくてちょっと眉間にしわがよったりもします。
声を出してみんなで笑うこともあります。

白木原のみなさんにとって
yogahourがなくてはならない存在になりつつあります。
…ぷ。なんてね(笑)

でもyogaがみなさんの生活に
あたりまえにあるようになればよいなぁと思います。

明日お待ちしております〜!

IMG_5231

2015-02-10 | Posted in BlogComments Closed 

 

Kazuyayoga Fukuoka 3月WS詳細!

Kazuyayoga Fukuoka 3月WS

アップが遅れてしまい申し訳ありません。
Kazuya先生の3月ワークショップの詳細が決定致しました!
hibiyogaのワークショップのタイトルが若干ふざけているように
聞こえるかもしれませんが、本気です(笑)
既にたくさんの予約が入ってきていて、
ジャンプスルー&ジャンプバックのWSに関してはキャンセル待ちの状態です。
今回も楽しくなることは既に決まっているので、
またみなさんと真面目に楽しい時間を過ごせるのを楽しみにしています!

3/13(FRI) hibiyoga
①19:00~21:00
お持ち帰り、Kazuyayoga。

3/14(SAT) ピラティススタジオKANON
②6:00~9:45
Mysore
6:00ドアオープン、6:30スタート
9:30指導終了、9:45退室

③10:30〜12:30
ブランチ会(パンケーキ♡)
at SHIROUZU COFFEE

④13:00~15:00
Jump Through & Jump Back WS

3/15(SUN)警固神社
⑤12:30~17:30
Kazuyayoga アジャストメント 5H集中WS

【クラス内容詳細】
①お持ち帰り、Kazuyayoga。

Kazuya先生のシークエンスは波を描くような独特なシークエンスで、
誘導されるがままに動くと体がどんどん柔らかくなっていきます。
体が解放され、終わった頃には心まで軽くなり、みんなニコニコ顔。
しかし独特なあまり自分で練習しようと思ってもなかなか思い出せない…
通常クラスに参加し実践を積むことがベストですが、
なかなかそうはいかない地方ならではの悩みです。
今回はその悩みを解消するため、
動きの実践とそのシークエンスの解説を行う
自己練習の架け橋となるワークショップです。
オープンレベルでどなたでもご参加頂けます。
Kazuya先生のクラスが初めての方には新鮮で、
今まで受けてこられた方には気づきの時となるでしょう。

④Jump Through & Jump Back WS

アシュタンガヨガでジャンプバック&スルーは
一度は憧れる方が多くいると思います。
その中で二本の腕で体を支え、
ジャンプで大きく重心が移動することで怪我をまねくという声もよく聞きます。
今回のワークショップでは、
和也先生の基本的な考えを基にステップワークで体の構造から学び安全に練習し、
ジャンプ・バック&スルーの軽やかなヴィンヤサにチャレンジしていきます。
和也先生が伝えている基礎満載のワークショップで、体に優しい練習をしましょう。
ヨガ初心者の方から、インストラクターの方までご参加頂けます。

⑤Kazuyayoga アジャストメント 5H集中WS

adjust=順応する、調節する。
アジャストというと《なおす》ということにフォーカスされがちですが、
本来は受ける側が自身の身体への意識を高め、
それぞれの可能性を開く手助けとなるよう
一人一人に寄り沿うことなのではないでしょうか?
kazuya先生のアジャストは決して無理に身体を動かすのではなく
、相手の身体と対話するように、見守り、委ね、待つ…
それは身体だけでなく、必要なタイミングでその人にあったアドバイスをするという心の面でも同じです。
たくさん人がいる中で、誰を、何を、どのように観るか。
いかに観る力を培うかがアジャストメントにおいて重要な役割となります。
kazuya先生の本からではなく数多くの方々の身体を観て、触れて得た知識は、
とてもユニークでなお且つ効果的です。
今回はkazuya先生のアジャストの様々なバリエーションの
実践・解説を5時間を通して、みっちり学びます。
手技でのアジャストメントはもちろん、よりポーズを深めたい方、
アジャストメントの心構えを知りたい方におススメです。

①Hibiyoga
大野城市白木原5-1-27
福岡書芸院3F

②④Yogaspace Nagomi(王 丹)
at ピラティススタジオKANON
福岡市中央区大手門3-7-13 2F

⑤警固神社
福岡市中央区天神2-2-20
——————————————-
①④¥5,500
② ¥4,000
⑤¥12,500
③1,500(ブランチ会)

お申し込みメール確認後、詳細メール(内容確認、お振込み先)を送信いたします。
ご入金をいただくまでは仮予約となり、ご入金確認後本予約完了とさせていただきます。
ご予約後、5日以内にご入金をお願いいたします。

※ご入金の確認が出来ない場合は、キャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。

≪キャンセルについて≫

※3/3まで・・・・・・0%
※3/4〜7まで・・・・50%
※3/8〜開催日・・・100%

お振込後のキャンセル返金は、お振込手数料を差し引かせて頂いております。
ご了承ください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

お申し込み、お問い合わせは、
mangrove1002@gmail.com まで!
http://ameblo.jp/mangrovepipi/entry-11985592244.html

10957878_10203822979631345_483174668363493711_n

2015-02-09 | Posted in Blog, ワークショップComments Closed