Blog
不揃いな美しさ
今朝は妙好人の浅原才市の
書の臨書をしました
子供のような字で
臨書するような字ではないと
思ったのですが
形の美しさとかではない
そこに込められた強い想いを
感じたので書いてみることに
臨書が終わって
いざ自分の言葉を書き始めた時に
綺麗に並べてしか書けないことに
気づいて
どうやったら才市のような
不揃いさが出せるのかと思い
とりあえず
才市の書を見ながら
自分の紙を一切見ずに書いてみました
そうすると
体全体で書いている感じがして
ちゃんとしようという所から
少し離れて書く事が出来ました
才市の事は全く知らなかったので
父に聞いたら
下駄職人で
浄土真宗の妙好人だったそうです
それは
想いが込められているはずですよね
不揃いでもちゃんと伝わる
形ではない
父が臨書をする事の良さは
書を見ながら
古い時代の生活に
想いを馳せるところにある
と言ってました
誰でも出来ます
どうぞ
#妄想癖
令和めして
平成最後のヨガアワーは
たくさんの方々に参加して頂きました
そしてクラスが終わってから
今度代行してくるトモヨさんが
旗のようなものを作ってきてくれました
なんなら
最初に出して♡(笑)
”毎日を記念日のように”
と
いう言葉が頭に残っていて
大切に過ごすために
作ってきてくれたそうです
嬉しいではないですか
にゃろめ
ヒビヨガは
今年10年目
令和元年が
10年目と
覚えることにしよう
ヨガのスタジオですが
色んな事にこだわらずに
クラスに来て下さった方々の
身体の状態に必要な事を
楽しく提供出来たらと思います
令和の時代も
よろしくお願い致します
あと
書のアップも
残り5日ですので
お付き合いよろしくお願いします〜
#写真撮る時にはみんな退散
#退散が俊敏なヒビヨガ
好きな気持ち
今日は良寛の書を臨書して
好きなものだと
こんなにも集中できると
いうことに気づきました
良寛の書の
柔らかい空気感が好きで
どうやったらそれが
出せるのかと
必死だったようで
今までよりもよく出来て
父にも今日の臨書が
一番筆がよく動いていると
言われました
好きな気持ちって
とても大事ですね
動画の上腕三頭筋の
トレーニングがとても好きで
時間が空いたらしてます
他のポジションでの
三頭筋のトレーニングしていたけど
どうしても
僧帽筋上部繊維に
力が入ってしまうので
今のところ仰向けのポジションが
一番前鋸筋とか僧帽筋下部とかの
感覚も出やすくて好きです
脇に力入れたら
肘が勝手に伸びちゃった
みたいな感じ(笑)
これすると
書の時に
腕で書く感じが分かり易いし
ヨガのポーズも
しやすくなります
※動画をFBとインスタにアップしてます
書を上達したい方
おススメです
肩こりとかある人も
どうぞ
#平成最後の日も普通
#でも生徒さんとの挨拶は年末のよう
真面目すぎる私
今日は
王羲之の書を臨書したら
とても真面目になり
動きが小さくなりました
私は
とても真面目なので
真面目なのを練習するのは
やめとこうと思います
書を始めて
10日くらいになりますが
筆を真っ直ぐにもって
書くことが
難しくなくなってきました
とても真面目です
真面目なので
明日は通常スケジュールで
クラスを行います
どうぞ
#暇だからじゃないです
#クラスとセミナー以外予定なし
エネルギー下さい
今朝は
初めて顔真卿の臨書をしてから
文章を書き始めました
文章にも書いていますが
筆のリズムだけに集中するために
自分の書いている字を一切見ずに
本だけを見ながら書いたら
いざ自分で文章を書く時には
今までとは全く違って
腕が動かされているような
感覚がありました
自分の世界だけにいると
一つの動きがとても得意になるけれど
少し違うものに触れると
全く違う動きがとれるようになる
顔真卿の書いたものを
そっくりに書けるようになることは
私にとって重要ではないけれども
その書に注がれた
エネルギーをもらって
自分の動きに流動性をつけていく
臨書にはそういう良さがあると
思いました
一緒にいる人達は
動きの幅が
自然と広がる人達が良いですね
10連休2日目
じっとしています
どうぞ
#エネルギーって言えばいいと思ってます
#最近ふくろうが友達
5月のスケジュール
10連休スタートしましたね
GW中のスケジュールはコチラ↓
30日(火)通常通り
1日(水)お休み
2日(木)10:30〜 YH-101
3日(金)10:30〜 ベーシック
4日(土)10:30〜 Yogahour(トモヨ先生)
わたくし
受講するセミナーの
日程を勘違いしていまして
4日(土)にクラスを入れていました
またやってまった(笑)
というわけで
4日はトモヨ先生に代行して頂きます
そして
5月25(土)26(日)は
タカちゃんの
ビオトープヨガさんで
ワークショップをさせて頂きます
詳細はこちらから
整えてyogahour
5月は毎週末勉強盛りで
脳→感覚器→Mobility
のセミナーを受講します
ヨガっぽいのゼロですが
痛みをとることが出来るようになりたいので
様々な角度から勉強して
ヨガのクラスに活かしていきます!
それではゴールデンウィークに
暇でたまらない方は遊びに来て下さい
5月もよろしくお願い致します(о´∀`о)
あーだこーだ言わずに書いてみる
書道全集を見ていると
きちっとしていて面白くないとか
思っていたのですが
じゃあ書けるのか?
書いてみよ
と言われた感じがして
書いてみたら
まぁなんと難しい(笑)
父の書
父の字は
きちっと字ではなくて
子供のように遊んでいるようなものが
多いのですが
書こうと思えば書けるのです
自分でどう書きたいか
選択出来るまで
書き込んできたということ
私は何もまだ選択肢がない
色んな字を書くことで
筆の使い方に幅が出る気がするので
父からの課題ではないですが
臨書もしてみようと思います
色んな書をみると
書いてみたくなります
様々なものに触れると
自分でこうしてみたい
と
想いが出てくるので
学びはスムーズですね
どうぞ
#彷徨う女シリーズ
分かる事と出来る事は違う
肌のクリニックの先生が
言われてました
例えば
自己啓発本などを読んで
何となく分かってしまうと
安心して
本当にそれが
出来るようになった訳ではないのに
行動しなくなる
と
先生は
出来るようになっていく過程を
ちゃんと見たいので
クリニックで毎回
一人一人の話を聞いて
肌をチェックされているそうです
これから汗をたくさんかく
時期になりますが
タオルで汗を拭き取らないように
と言われました
ごしごし拭いている人は
ほっぺにシミができるそうです
私は先生のところに通い始めてから
顔を洗った後も
タオルで拭いたりしませんが
なかなかやめられない人が
多いそうです
めんどくさがりも
たまには役に立つものです
どうぞ
#ローションは冷蔵保存で2週間
#無くなり始めるとハラハラします
ぽつぽつぽつと
ぽつぽつしたものが好きです
書道全集の南北朝のところが
面白くなかったので
他のものを見てみようと
開いたのが
高村光太郎のものでした
本を開いた時に
ハッと心が動きました
ぽつぽつ感がたまらない
どんな人だったのだろうと
『人』を感じる書でした
書について
支那人と日本人とは、
書に対する考へ方を異にするやうだ。
支那人はあくまで書を術と技とを尊重し、
書を独立した一個の芸道と考へているらしい。
それ故支那人は常に習字を大切にする。
大抵の支那人の書は書いた人を離れて
ともかく書として独立している。
日本人は主として書を人格の鏡として尊重する。
筆技を超えた処に
常に力点を置く傾きがある。
それ故日本人は
概して習字を大切にしない。
随分下手な書でも其れを書いた者の
人物が直接に出ている事を喜ぶ。
書法の衣裳を纏わないものに
却ってこころをひかれる。
あまり上手い書を内心低く
考える者さへ居るのである。
支那人の書にはどうかすると
一杯くはされる事もあるが
日本人の書は欺き得る能力を
まづ持っていないと言える。
書の究極は人物に帰する。
ただ此所にも昔ながらの
アポロ的な道とデイオニソス的な道とが
存在する。
ー高村光太郎
感じたことが
説明してあって
とても納得しました
アイアムジャパニーズ
高村光太郎は
書を理解出来たら
全ての事を理解出来ると
言っていたそうです
芸術に触れることの
大切さがやっと分かってきました
どうぞ
#デイオニソスってなんだ
#ぽつぽつした蕎麦は嫌いです
変わる当たり前
数年前まで
インド料理と言えば
ナンとカレー
今では
ヨガやアーユルヴェーダで
インドに行く人が増え
南インド料理も様々なとこで
食べられるようになりました
当たり前が変わる
アヤさんの熱量は
プライベートな話題も
ハイダルにいた全員が
聞こえていただろうというくらい
とても高く
私の冷めきった熱量を
すこし上げてくれました
私の当たり前が少し変わる
筆の使い方の当たり前も
日々変わっています
”唯一変わらないことは
変わり続けること”
まさにですね
今日も変化な一日を
#写真の撮り方から熱量の差
#ザピッタとカファ