Blog
みんなって誰?
トレキャリVol.4公開されました
これで最後です

コチラから↓
理想のスタジオは「早く帰るスタジオ」
インタビューが終わった後に
インタビューして下さった青木さんから
私が「みんな」とよく言っていたのが
印象的だったと言われました
クライアントさんとか
お客様とかが多いそうです
確かにみんなって誰?って
感じですが(笑)
クライアントさん
というのはちょっと違う感じがするし
名前をつけるのは
難しいです
太陽礼拝108回のイベントを始める前は
一人で年末にしていました
一年お世話になった方を一人づつ
思い出しながらやったら
108回では全然足りませんでした
数年前のことなので
今はもっと増えているはずです
たくさんのみんなに支えられて
スタジオが継続出来ています
理想のスタジオは
「早く帰るスタジオ」と言ってますが
決して早く帰って
と言っている訳ではありません(笑)
お暇でしたら覗いてみて下さい
#一年前に来ましたと言われると汗が出ます
#記憶よカモーン
#photoby青木さん
エジプトに帰れ
ついに12月ですね
今週は
7日(土)はお休み
8日(日)はお江戸でヨガアワー
先日数年ぶりに
ヒビヨガ忘年会をしました
参加者は
私入れて4名
聞いてないよ
と思った方
言ってないよ♡(笑)
いつもの
近々での思いつきですので
それは集まらないですよね
世の中忙しいのです
ヒビヨガにほぼ通ってない人達と
終始実のない話だけして終わりました
実のない話だけをするというのは
とても良いですね
教祖様が
クレオパトラへと転身し
トモヨトモヨトモヨが
Tシャツ産業から
動画産業へと移行されました

そして私はスフィンクスを
犬だと思っていました
実のない内容を書いてみたら
つまらないですね
今週もよろしくお願い致します
#動画はFBとインスタにアップしてます
#その場にいた人しか面白くないタイプのブログです
#あきこは面白いって何だろうと言い始めます
本日お休みです
本日ベーシックのクラス
お休みを頂いてます

中国の男の子が
縄跳びで30秒で228回の
ジャンプ に成功し
ギネス世界記録を
更新したそうです
嘘かなと思うくらい速くて
感化されて
昨日久しぶりにジャンプの
練習したら筋肉痛です
老いですね
クラスお休みですので
良かったら
ジャンプの練習をして下さい
それでは
よろしくお願い致します
#縄跳びって何ですか
#もう全然してません♡
今週のスケジュールと質問の部屋
今週は水曜日がお休みです
その他は通常通りです
12月8日(日)
お江戸でのヨガアワーは
残席1だそうです
いつもありがとうございます
ヨガアワーのトレーニングに
参加して下さった方から質問を頂きました
私は思いつかなかった質問だったので
シェアさせて頂きます

・・・・・・・・・・・・・・
質問
ヨガアワーは、なぜシークエンスの本を見ながらやるのか?
インストラクターのシークセンスの暗記という作業を減らす事で
よりクラスを伝えることに集中できるように
とか
時間をはかる関係で忘れてしまいやすいから
とか
何か理由はありますか?
生徒さんは先生が見ながらやることに
違和感は感じないものか?
たとえば覚えてないことに
怠けている
的な見方はされないものか?
今まで何かを見ながらクラスをしたことがなく
生徒さんからの見え方が気になってしまいます
・・・・・・・・・・・・・
との事でした
シークセンスの本は見なくてよいです
暗記出来るならそれがベストです
ただ40~50ポーズを
クラスの度に覚えるのは大変です
暗記をしていた時期もありましたが
どっちにしても私は
クラス中に様子をみながら変えてしまうので
今は暗記しようとも思っていません
生徒さんから何を見ているのですか?
と聞かれる事はよくありますが
怠けていると指摘された事はないです
もし怠けていると言われたら
暗記に関しては怠けていますと答えます(笑)
私は暗記のために時間を割くよりは
身体の根本的な勉強のために
時間を使いたいです
これは私の考えなだけで答えではありません
人それぞれ性格が違うので
まず落ち着いて教えられるように
自分の不安材料を
取り除くのが大事かなぁと思います
暗記してないことで怠けている
と思われたくなかったら
とりあえず暗記するとか
ヨガアワーは
教える人の声に力を与えるための方法だと
ダレンは言っていたので
そんな感じで使って下さい
質問がありましたら
私が分かる範囲でしたらお答えします
それでは今週もよろしくお願い致します
#しいたけの部屋のパクリ
太陽礼拝108回
今年は12月22日(日)に
太陽礼拝108回を開催致します

太陽礼拝108回を初めて何回目でしょう
やっと
年末ギリギリにすると疲れる♡
という事に気づきました
年末は
大掃除したり
ちゃんと休んだりしないと
そして今年は
毎年ピアノを弾いて下さっている
あいさんが他のイベントが入っているので
無音でございます
それか誰か楽器出来る方
いらっしゃいましたらご連絡ください(笑)
108回も出来ないと思われますか?
それが場の雰囲気によって
なんとか出来てしまいます
今まで出来なかった人はいません
ただ
次の日筋肉痛が半端ない
らしいです
誰がこんな告知文で
参加したいと思うのでしょうか
本当の事を書いてみて
参加してもらえるのだろうか
チャレンジです
それでは
よろしくお願い致します
【日時】
12月22日(日)
10:00~12:00
【料金】
2,000円(要予約)
※マットレンタル300円
#教祖様が奥にいるよ
#髪の毛で顔が見えません
キャンセル待ち受付中
杉山幹先生のセミナー
定員に達しました

ので5枠広げたのですが
そちらも両日分は定員に達し
残り土曜日2枠のみとなりました
今回も鹿児島、熊本、なんと岡山からも
ご参加頂けるようです
大人気
東京在住のともこさんが
東京在住の杉山先生のセミナーを
わざわざ福岡で受けてみたいと
摩訶不思議な事を言ってくれてました
ヒビヨガで受けたら
楽しそうだからって
嬉しすぎるじゃないの
でも費用かかるし
東京で受けて下さい(笑)
今のところ
参加者は女子率かなり高めですが
もちろん男性の方もご参加頂けます
鈴谷君が参加してくれるので
面白い顔をしてもらおうと思います
それでは残り2枠よろしくお願い致します
『ボディワークに活かす筋パルペーション&コレクティブエクササイズの基礎:上肢&下肢』
#笑いのヤクザ再び
#恐竜の絵はただの趣味です
#スルーされる告知の絵はシリーズ
杉山先生セミナー
9月に2回に分けて
杉山先生のセミナーを受講しに行きました
1回目は筋肉を触るセミナーで
2回目はリリースのセミナー

先日
後屈の時にどうしても息を止めてしまい
ウールドォワダヌラアーサナは
(ブリッジと呼ばれるものです)
踵を上げないと出来ないという方が
いらっしゃいました
まず足裏が床についていないと
呼吸は苦しくなるだろうなぁと思い
杉山先生に教えてもらった事を
試させてもらいました
そうすると足裏がぴったりと床について
呼吸も苦しくなくポーズが
出来るようになりました
長年練習をされていた方だったので
ちょっと触れただけで
全く今までと違う感覚で
楽にポーズがとれた事に
ご本人が一番ビックリされてました
苦しさから解放され
ご自身への新たな期待に満ちあふれた顔を見て
学びに行って本当に良かったと思いました
杉山先生はとにかく丁寧
指何本置いたらそこに筋肉がある
といった感じで
指標を丁寧に教えてもらえるので
復習もしやすいし
そもそもの身体のなぜ?という
部分をとても分り易く教えて下さいます
『ボディワークに活かす筋パルペーション&コレクティブエクササイズの基礎:上肢&下肢』
土曜日は残り6枠
日曜日は残り4枠です
長年ヨガのポーズの練習をしてきて
こういう知識に触れると
もっと早くに知りたかったなぁと
どうしても思ってしまいます
遠回り大王です
杉山先生は近道を
教えて下さるので是非
スケジュール変更
来週の19日火曜日
10:30〜 yh-101のクラスを
お休みにしていましたが
予定がキャンセルになったので
通常通り行います
近々での変更ですが
よろしくお願い致します
私はみなさまが
火曜日の朝に時間があることは
知ってる
なぜなら先週の火曜日の
グレイスのクラスに20人も
集まったから♡(笑)

19日にお休みが欲しかったので
ダレン達の帰国日だけど
自分でクラスをしようと
思っていたのですが
グレイスに頼んで大正解
グレイスも
トレーニング参加者の方々が
多数クラスに来て下さっていたので
緊張する事もなく
こんな経験が出来るとは
思っていなかったと喜んでました
私は通訳しながら
ヨガアワーってこんな感じだったなと
思い出しました
変え過ぎてごめんなさい(笑)
朝から空港に着くまでバタバタで
空港着いてからもチケットの
確認に手間取りてんやわんや
それから
なんと無事に見送ったと思ったら
ダレン達は便がキャンセルになり
羽田空港に一泊したそうです
最後までてんやわんや(笑)
そして
今回のトレーニングの
締めの言葉は
家でお見送りする際に
祖母の放った言葉
みんな顔が同じで
誰が誰か分からん
でした♡
それでは
火曜日朝もよろしくお願い致します
#確かおばあちゃんダレン達と過ごすの5回目
#マッキーとか結構なキャラクターでしたけどね
#90歳を超えると見える世界
トレーニングを終えて
ちょうど1週間前に
ダレンのトレーニングが
終了しました

今回のダレンの来日は
短期だったので就労ビザの結果が
来日の3ヶ月前しか分かりませんでした

なので
集客をしなければいけないけど
ビザがおりなかった時の事を考えると
怖くてあまり宣伝できず
そうなると
もちろん人も集まらずで
ヒヤヒヤする毎日でした

ちょうど3年前の今日に
ヨガアワーの200時間のトレーニングの
正式開催のお知らせをしていたようです

あの時からずっと開催に向けて
毎月イベントやワークショップをしたり
ブログを書いたりして
ヨガアワーの認知度を上げるのに必死でした

苦手な事ばかりでしたが
自分がやる意味がそこにあったし
全ての過程で自分の成長を感じられたので
続ける事が出来ました

でも
ビザや集客のプレッシャーを感じながら
日々過ごすことにちょっと疲れてしまって
勝手ですが海外から先生を呼ぶのは
今回で最後にしようと思ってました

有り難い事に
トレーニングが近づくにつれ
たくさんお申込みを頂いて
なんと参加者の3分の2が
県外そして国外から来てくださいました

通訳をしながら
参加してくださった方々の顔を見て
あの数年前の東京での
ワークショップの時に知り合った方だ
とか
みんなほぼ知っている方で
今までの過程を思い出さずには
いられませんでした

ヒビヨガの雰囲気が好きだ
というのを沢山聞いて
とても誇らしかった
と
トレーニング生の方が言われていて
ヒビヨガを自分の家のように
思ってくれているのが
とても嬉しかったです

自分の小ささと
人の温かさを感じた
1週間でした

ダレンとグレイスが
日本人の学ぶ姿勢の純粋さに
心から感激していました
あと豆香洞コーヒーにも(笑)

たくさんの時間とお金をかけて
参加してくださって
本当にありがとうございました!

















1日目無事終了しました
開催するまで
色々と大変でしたが
何よりも
英語に一年以上
全く触れてなかったので
通訳が不安で仕方ありませんでした

でも今日
参加者の皆さんにお会いして
優しい方ばかりだったので
大雑把な通訳ですが
落ち着いて出来ました
なんか
毎回穏やかな人ばかりで
有り難いです
ダレンが
妖精な感じだからでしょうね
エミさんが
存在が薄い、、、
いや
純粋でかなり透明感があると
言われてました
ちょっとの言葉の違いで
大きな違い(笑)
それでは明日も
よろしくお願い致します

#かなり首を傾げてます
#よくわからないの♡





