栄養インナーケアによるアンチエイジング 

2023年hibiyogaの集い
ーぱさつく身体と心に潤いをシリーズ第一弾

320742529_3279642795629614_7257128558263370447_n

2023年2月5日(日)に岩崎真宏先生をお呼びして
ぱさつく私のためのエイジングケアの方法と
岩崎先生の実現力の秘訣を
お話をして頂きます


どんなに外からの美容法を頑張っても
やはり体内の状態が良くなければ
みずみずしさや
あ、楽しそうだな、話してみたいな
というような雰囲気が自然に出てくるのは難しいのではと思います


どんな状況にあっても
自分と心地よくあること


私の勝手なイメージですが
岩崎先生はその達人


先日栄養コンシェルジュのオンラインサロンで
数年ぶりに岩崎先生がお話されているのを見た時に
世の中の状況に全く左右されずに
とっても楽しそうで
岩崎真宏の成分は喜びで出来ています
と言わばかりでした


そして数年前にこういう事がしたい
とお話しされていたことが全て形になっていて
実現力の速さにとても驚きました


実際にお会いして
先生のパワーをおすそ分けしてもらいたいなと
思ったのですが
それならみんなで集まったほうが絶対楽しいと思い
今回の集いを計画させて頂きました


参加方法は
・スタジオ
・Zoom
・アーカイブ視聴
でさせて頂きます


参加申し込みはGoole formよりお願い致します


2023年は潤いの年にしたいと思っていますので
是非是非一緒にトゥルントゥルンになりましょう!
よろしくお願い致します



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【セミナー概要】
①10:00-12:30 栄養インナーケアによるアンチエイジング 

細胞は秒速で老化しています。細胞の老化は筋肉や血管、脳、皮膚、髪、各種臓器を構成する細胞パフォーマンスを低下させ、結果として目で認識できる「老け感」として現れてきます。
細胞は極めて小さいにもかかわらず内部にはミトコンドリアや小器官、DNAなど精密な構造になっているため、細胞内に入り込んでくる栄養の影響は極めて絶大です。

今回、健康的で若々しい細胞を保つための栄養インナーケアの方法をエビデンスと共にお話します。



②14:00-16:00 シゴトとジブンと生き方と

仕事や人間関係で大切にされていることは何ですか?
コロナによって働き方や人との関わり方が大きく変わました。新しくビジネスを始めた方、またはどのように進んでいったら良いのか分からない方など様々ではないでしょうか。
岩崎先生は常に人とのご縁や、歴史や文化を大切にされているようです。それがどのように仕事と関わっているのか、また先生の原動力は何なのかをお話して頂きます。 

仕事をされている方、そうでない方、単純にちょっと元気がない方、ぜひこの機会に先生のお話で、何か前向きになるきっかけになればと思います。 



【日程】
2023年2月5日(日) 
①10:00~12:30
②14:00~16:00
※開催方法は、スタジオとZoomにて行います。
アーカイブ視聴は、開催後に講義動画のリンクをメールで送らせて頂きます。
(視聴期限は3月7日まで)



【受講料】
①栄養インナーケアによるアンチエイジング ¥6,600
②シゴトとジブンと生き方と ¥2,200



【会場】
Hibiyoga


【講師】
岩崎真宏

医士(医学)、管理栄養士、臨床検査技師
一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会 代表理事
ベジタブルテック株式会社 CEO/Co-Foundr
一般社団法人 煎茶道黄檗売茶流 教授

医学研究員および病院管理栄養士として生活習慣病治療のための基礎・臨床研究を行い国内外での研究発表と受賞実績を持つ。
北京五輪銀メダリストである朝原宣治氏をはじめ、医師や管理栄養士とともに一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会を設立し、全国の健康施設や医療施設とのヘルスケア・ウェルネスのための栄養学習および活動支援の連携ネットワークを構築。
学校法人とのスポーツ・ヘルスケア人材教育とヘルスケアリテラシー増進のため活動中。

農家との連携で「ヘルスケアとの農業の循環型事業」としてベジタブルテック株式会社を共同創業し、ベンチャー企業としても邁進中。

また、文化の力による心身の健康と美意識の探求のため、煎茶道黄檗売茶流 茶名「影仙」として精進中。
医学研究×事業×文化を駆使して心身の健康と五穀豊穣に貢献したい管理栄養士。



【申し込み】
プロフィールのリンクから
岩崎真宏先生セミナーをクリックしてください
Googleフォームに飛びますので
そちらからお申し込みお願い致します



【お問い合わせ】
hibiyogastudio@gmail.com
またはDM




2023-01-08 | Posted in ワークショップComments Closed 

関連記事