全ては多様性
インドで希少な植物の保全を行っている友人が教えてくれたことです。
植物を育てると言っても、一種類の植物だけではダメ。
様々な植物があってこそ、生態系は保たれる。
インドでは水不足でありながら、
水をたくさん必要とするバナナの木がたくさん栽培されているそうです。
はてな。
この事を聞いてから多様性について考えていたら、
動作も同じで、
多様性を伴うトレーニングの重要性についてのお話を聞きました。
ここ数年はあまりにも日常動作がきちんと出来てないことに気づき、
地味な基礎づくりの練習ばかりを行ってきました。
しかーし、
それでは多様性にかけると思い、
つい最近から逆転の練習も復活。
脳に刺激を。
でも以前とは違った練習方法で色々やってます。
Urdhva Kukkutasana
(動画をフェイスブックや、インスタグラムにアップしてます)
このポーズは数年前にチャレンジしてみて、
できなかったのでそれ以降一度も練習してませんでした。
今回は、最初に床に手と頭をついた時に、
明らかに右側に体重がかかっていたので、
それを改善。
で、このポーズの前に、
バカアサナで降りて、重心の移行を練習。
で、やってみたら失敗(笑)。
でで、ダレンの動画を見てイメトレしてから、再チャレンジ。
ツイストは無理ですが、
まっすぐ降りて、頭を上げるのは成功しました。
でも調子に乗って何回かやったら失敗し始めたので、
すぐにやめました(笑)
気合よりも正確な動作を。
16日(火)、bemyselfさんでの「後屈をしない後屈のワークショップ」では、
もちろんこのポーズはしませんが(笑)、
私がこのポーズの前に行った身体を整える動作などを通して、
負担なく後屈のポーズ行う方法を色々できたらと思っています。
そしてbemyselfさんのインストラクターのみなさまは、
モデルさんのような方が多いようなので、
福岡の一般庶民的なインストラクターということで多様性を持たせられるかと(笑)。
お暇でしたらよろしくお願い致します〜(・∀・)。