”やっと見つけた”と思えた学び
「“やっと見つけた”と思えた学び」
──ヨウさんとの出会いから始まった私のヨガの時間

南純子様/ヨガスタジオオーナー/50代
「無理せず、楽せず」をモットーに。
鵠沼海岸で小さなヨガスタジオhitodeyogaをやってます。
■ 出会いと学びの始まり
10年ほど前、東京で開催されたヨウさんのワークショップへの参加が、すべての始まりでした。
友人の紹介で何気なく訪れたその日、「やっと見つけた」という直感が走り、もう誰かを追いかけなくていい――そう感じたのを今でも覚えています。
それ以来、オンラインを中心に学び続け、福岡を訪れた際にはスタジオでも直接指導を受けています。
■ 活動内容と指導スタイルの変化
現在は、ヨウさんから学んでいる「ヨガ × エクササイズ」を自身のクラスでも実践しています。
ヨガのポーズだけを中心にしていた頃は、年齢層の違う方々を同じクラスで指導することが難しかったのですが、このスタイルに変えてからは、83歳の方から若い方まで、誰もが一緒に楽しめるようになりました。
エクササイズを取り入れたことで、自分の体に合った動きを見つけやすくなり、「歩きやすくなった」など、体の変化を実感する声が増えています。
生徒さん同士が体の変化を共有するLINEグループも生まれ、温かいつながりが広がっています。
■ 指導者としての成長と気づき
以前はいつも「自分はまだ足りない」と感じていました。
そんなとき、ヨウさんの「今できることでトライ&エラーしていい」という言葉に救われました。
完璧でなくても、今の自分のままで伝えていい――そう思えた瞬間から、指導者としての自信が芽生えました。
■ 学びの継続と工夫
オンラインクラス後は、アーカイブ動画を見ながら2〜3時間かけてノートに整理しています。
学びを自分の言葉でまとめることで理解が深まり、それをクラスで還元できる喜びを感じています。
■ クラスの雰囲気と人とのつながり
ヨウさんのクラスやワークショップは、「質問しやすく、風通しのよい」空気が流れています。
“知っていて当然”という空気がなく、誰もが安心して学べる場。
その温かさが、学びを続ける力になっています。
■ 自身の体とセルフケアへの意識
以前は、痛みを我慢してしまうことが多かった私ですが、ヨウさんの指導を通じて「無理やきつさ」に気づく感覚が育ちました。
今では、心と体をリセットしながら、より自然体で過ごせるようになっています。
■ 今後の目標と生き方
これからも「わからないことを恥ずかしがらずに」学び続け、20年、30年先も“楽に生きられる自分”を目指していきます。
クラスでの学びは自分のためであり、同時にお客様の笑顔にもつながっている――そう実感しています。
■ インストラクーより
東京でワークショップを開催したとき、満面の笑顔で声をかけてくださったことを今でも覚えています。
ご主人と運営されているシェアハウスでは、住人の方々へのケアも行いながら、Hibiyogaのセミナーやオンラインクラスにもいつも積極的にご参加くださっています。その学び続ける姿勢と、明るくオープンなお人柄にはいつも励まされています。
どんなときもまわりを笑顔にしてくださる純子さん、いつも本当にありがとうございます。
また福岡にお越しの際は、ぜひスタジオでくうちゃんと一緒に遊んでください!




